心電図

心電図

心電図について

心臓は通常、ほぼ一定のリズムで動いており、その動きに関係しているのが電気です。心臓は筋肉でできた臓器であり、その筋肉は電気を感知して動き、拍動が起こります。この心臓の電気的な活動を記録するのが心電図です。

心電図検査は両手足と胸に複数の感知器である電極をつけて行います。心臓で発生される電気を電極が感知して記録されます。検査には特に痛みを伴うことはなく、検査時間も短時間で終了します。

心電図では、心臓が規則正しく、リズミカルに動いているかどうかがわかりますので、心臓の収縮リズムに乱れが生じる不整脈の診断に重要です。また、心筋梗塞や狭心症の発作のときには、心臓の筋肉に電気的な活動の異常が生じるので、心電図にも異常がみられてきます。そのほかにも、心臓に障害が起き、電気的な活動に異常をきたしている場合には、心電図に異常が出現します。

すこやかファミリークリニック
タイトルとURLをコピーしました